EARTH DAYの報告を投稿します。
毎年開催されてるEARTH DAY。
様々なNGO , NPOのブースが出展され、世界的な視野での支援、エコロジーを提案しています。
南三陸町での復興市参加でいろいろバックアップしてくれた麻子。
ただいま麻子は南三陸をあとにし沖縄県うるま市で働いています。
うるま市もこのイベントに参加しており、久しぶりにPOTスタッフで麻子に再会!
麻子は沖縄に住みながらも南三陸町へも通ってます。
あっぱれです。
相変わらず太陽のような笑顔で迎えてくれました。
しかし、代々木公園は広い。。
STAFF G氏は11:00から来ていてずっと麻子と会えず。。。(笑)
ま、私も相当代々木公園をふらつきましたが。。。あなどってはいけない代々木公園。。
そんな広い敷地から2か所のブースをご紹介します。
シリアのブース
2月のジャーナリスト殺害事件から2か月。
今なおISから逃げ惑う避難民が多く存在しています。
毎日生死の境。。
日本からこういった避難している人をバックアップするにはどうしたらよいか。。
やはりシリア特産のものを購入して生産性を上げることがベストのようです。
シリアはオリーブオイル生産地。
それを用いたオーガニック石鹸が有名です。
こういったものを購入するのも一つの支援となります。
地雷除去のブース
戦争・紛争地域は終わったあとでも問題はずっと残ります。
それは地雷です。
今でも信じられないくらいの地雷が埋まっており、せっかくの広大な土地に入ることが
できなかったり、普通に歩いていて地雷をふんで死んでしまったり。。
日本円でごくごくわずかなお金で地雷除去ができます。
そのプロジェクトに取り組んでいる人達もいます。
世界には沢山の問題が積み重なっています。
それに日本にいながらどうかかわるか。。。
第一歩は目を向けること。それにつきるとおもいます。
そこから自分にできることはなにか。。と考えていければ。。素敵だな、と思います。
POT STAFF ERI FUJII